2020年6月15日放送
『スッキリ』より
掃除能力検定士5級
お掃除マニア芸人
佐藤満春さんが『一般家庭で掃除テクを伝授』
シールをはがす方法
なかなかきれいに落ちなくてあきらめていませんか?
用意するもの
- 重曹
- 50度のお湯
- キッチンペーパー
- 100円ショップなどで売っているヘラ
1.重曹をお湯で溶かす
重曹を50℃のお湯で溶かし、スプレー容器に入れる。
シールの接着剤は弱酸性のものが多いのでアルカリ性の重曹で中和します。
※シールの接着剤には落ちにくい種類もあるので注意が必要です。
2.キッチンペーパーに吹きかける
冷蔵庫にキッチンペーパーをあて、上から重曹液を吹きかけ30分おく。
つけ置きすることでシールに浸透しヘラで落としやすくなります。
3.へらでシールをそぎ落とす
ヘラでふやけたシールをそぎ落としていきます。
ポイント
シールの角からヘラをあてる!
少しこすると簡単に落ちるので、子どもに手伝ってもらってもいいですね♪
お掃除マニア芸人佐藤満春さんのお掃除術
日本テレビ『スッキリ』
【楽天】トイレ掃除のプロが推奨するトイレクリーナー


まとめ
冷蔵庫にシールをベタベタ貼られてしまうと人が来た時に恥ずかしいのでキレイにしておきたいですよね。
でも、子どもの時はシール貼りたいんですよね。
我が家では押し入れの中に入れている収納ケースに、『シールを貼るのはここだけね』と言って貼らせていました。
子どもが大きくなった今でもシール残っているので、今見ると結構楽しいですよ♪
当時流行ってたプリキュアのシールとかポケモンシールとか、プリクラとか色々懐かしいです。